こんにちは。
セールスライティングのスキルにフォーカス中の穂積ミズホです。
基礎から体系的に学ぶ12週間セールスライティング通信講座。私はこの講座を中心にセールスライティングを学んでいます。
今回から、AWAI の「最短で1000万円ライターになるための短期集中講座」学習記録です。
AWAI 短期集中講座の構成
AWAI 集中講座は、5つのパートから構成されています。12週間講座のように、第1週目は◯◯、第2週目は◯◯……といった週ごとの区別はありません。
Part 1 | セールスライターとは |
---|---|
Part 2 | 土台作り(セールスの基礎) |
Part 3 | 土台作り(セールスレターの構成) |
Part 4 | テクニック(感情を揺さぶる) |
Part 4 | テクニック(構成要素をつなぎ合わせる) |
Part 4 | テクニック(説得) |
Part 4 | テクニック(プレゼンテーション) |
Part 4 | テクニック(初稿) |
Part 4 | テクニック(信頼性を高める) |
Part 4 | テクニック(編集と推敲) |
Part 5 | セールスライティング業界(達人の秘訣) |
Part 5 | セールスライティング業界(自分を売り込む) |
■記事の一覧


















まず最初にテキスト全体をサラッと読みましたが、密度の濃い内容でした。
結果を出せるセールスライター
一番最初の Part 1 では、セールスライターになることの魅力、経済的自由と生活の自由について書かれています。
結果を出せるセールスライターになるために必要なものと、必要でないもの。一番気になる収入面のことも書かれています。
こういった最初の部分はサラッと流してしまいがちですが、時々読み返すといいですよね。セールスライターとして私も早く生計を立てたくなりました。希望が持てます。
最初のエクササイズ
まず最初に、ジャンクメールを集め始めること。地元のクリーニング屋さんやピザ屋さんのチラシではなく、商品やサービスの広告、勧誘が書かれているジャンクメールです。
とのことですが、ジャンクメールって意外とポストに入っていません! チラシは多いのですが。
サンプルになるので、ダイレクト出版さんからのダイレクトメールは捨てずに残しています。商品を買った時のセールスレターも PDF で保存しています。
さらにダイレクト出版さん以外のサンプルも必要ですね。今度から意識してチェックしなければ……無意識に、すぐポイッと捨てていますので。
エクササイズ1と2は、機械的反復練習。つまり写経です。写経の重要性について書かれているあたり、王道の教材という感じですね。
実は私、ここ2ヶ月、写経を完全にサボっていました。最初のうちは罪悪感があったものの、最近ではすっかりその存在すら忘れていました。
ということで、少なくとも AWAI の学習中は毎日写経を続けよう。そのまま習慣化できるとベストですが、やっぱり写経の優先順位って低くなるんですよね~。
あなたは写経をどの程度やっていますか?
次回は、セールスの基礎です。
