こんにちは。
セールスライティングのスキルにフォーカス中の穂積ミズホです。
ダイレクト出版さんの12週間セールスライティング通信講座。基礎から体系的に学ぶことができるので、私はこの講座を中心にセールスライティングを学んでいます。
寺本さん作成+ AWAI 短期集中講座=12週間通信講座
12週間セールスライティング通信講座は、寺本さんの音声がメインの「12週間セールスライティング通信講座」と、テキストがメインの AWAI 「最短で1000万円ライターになるための短期集中講座」の2つのプログラムで構成されています。
私が12週間通信講座を始めて1ヶ月ほど経った2014年12月に、AWAI のコンテンツが追加されました。
- 「魔法のペン」のセールスビデオが大ヒット
- 『ウェブ・セールスコピーの法則』の本が売れる
- 12週間セールスライティング通信講座で学ぶ人が増えた
- AWAI のコンテンツが追加された
- 結果、コピーライターも増えている

12週間通信講座のセールスレターを見ると、2014年1月にダイレクト出版さんが AWAI と日本独占ライセンス契約を結んでいます。
だとすると、AWAI のコンテンツ販売に向けてセールスビデオで教育し、フロントエンドの本で新規顧客を開拓し、バックエンドにつなげる。
……という流れかもしれませんね。
そう考えると、そのうち AWAI の上級コースも出るかもしれません。楽しみです。
AWAI のテキストを読み始めました
1ヶ月半かけた復習も一通り終わったので、AWAI のテキストを読み始めました。
ボリュームが多いのでまだ全部読み終えていないのですが、半分ほど読んだ印象としては「これはいい!」ですね。
ステップバイステップで内容も理解しやすいですし、執筆者が何人もいるので飽きることがありません。テキストも工夫されています。もっと無味乾燥なのかと思っていましたが、そんなことは全然ありませんでした。
テキストを読んでエクササイズ。
再びテキストを読んでエクササイズ。
その繰り返しです。
エクササイズでは、スワイプファイルを使うことが多いようです。
このスワイプファイル集も、ただセールスレターの文章が書かれているだけでなく、分析コメントが入っています。どの点に注目し、どのようにスワイプファイルを使えばいいのか参考になります。
12週間通信講座の価値
AWAI のコンテンツが増えたことで、12週間通信講座の価値がアップしています。
12週間通信講座のネタ元の一つが、この AWAI の講座です。ですから内容の違いに戸惑うこともありません。音声だけでは理解しずらい部分が、テキストで補完される感じです。
一方、音声があることで勉強を続けやすいです。仕事から帰ってテキストで勉強をするのは、途中で挫折しやすいでしょうから。
その点、音声は通勤時間やスキマ時間に聞くことができるので、勉強をしない日がなくなります。
私は勉強を始めて途中までは、音声を聞いてノートにまとめていました。7週目からノートをとらなくなり、結局最初から復習したわけですが、音声だけは毎日欠かさず聞いていました。
音声がなくテキストだけだったら、たぶん途中で勉強が途切れていたと思います。毎日届くダイレクト出版さんのメルマガを読むことも、勉強維持の一つになります。そして、今の私にはこのブログがあります。
ということで、次回から「12週間通信講座の復習」改め「AWAI短期集中講座の学習記録」を始めます。よければお楽しみくださいね。

ちなみに、12週間通信講座のバージョンアップに関して、このポッドキャストを聞くとよくわかります。
[blogcard url=”https://www.theresponse.jp/podcast/43377/”]