こんにちは。
穂積ミズホです。
新しく始まったメディアサイト「Hu-media(ヒューメディア)」で、5月の終わり頃からライターとして活動を始めました。
今週は「祝!Hu-media ひよっこライター誕生企画」と称してお送りしています(すっかり週が変わってしまいましたが……)
前回は、Hu-media(ヒューメディア)運営者、JUNICHIさんのブログをご紹介しました。

今回は、そんな運営者 JUNICHI さんご本人を紹介します。
大阪の人なんです
JUNICHI さんご本人を紹介といっても、残念ながら実際には一度もお会いしたことはありません。
ブログの書き方や WordPress のセミナーなども開催されているので、お会いすること自体は難しくないと思うのですが、JUNICHI さんは大阪の人なんです。
だからセミナーの開催も大阪が中心。私は東京に住んでいるのでちょっと遠い。
今のところ、セミナーに参加するためだけに大阪へ行く元気は(お金も)ないですね。
JUNICHI さん含め、月間10万PV 以上あるブロガー3人によるブログセミナーが6月に開催されるのですが、これも大阪です。関西は人気ブロガーさんが多いのかしら?
ブログからわかる人柄
それはともかく。実際にお会いしたことはないのですが、ブログを読むだけでも人柄はわかります。
ここ最近は、ブログマーケッターとしての活動を強化されていますが、最初の頃のブログでは漫画や家族のことなど、いろいろ書かれています。
その中で印象に残った記事がこちら。
[blogcard url=”https://junichi-manga.com/mama-friend/”]
ご自分の振舞い次第で、奥さまとママ友との関係性にも影響を与えてしまう! その緊張感が半端なかった! 実際に会ってみたら何てことはない。とてもイイ人で安心した。
そんな感じの内容です。
言葉の端々に愛妻家だとわかるのですが、この記事を読んで JUNICHI さんは本当に優しい人だなぁと思いました。
記事自体も面白かったので、印象に残っています。
お役立ち記事と人柄がわかる記事。8:2の割合がベストだそうです。
人柄がわかってお役立ち記事を読むと、より理解度が深まる気がします。その人に対する信頼性がアップするので。
そう考えると、人柄がわかる記事は大切ですよね。
ファンも多いです
ブログの解説記事を読むとわかりますが、とにかく丁寧でわかりやすい。ブログに対する熱い情熱を持ちながらも、優しくて穏やか。それ故、ファンも多いです。
ほかの人が JUNICHI さんの紹介でベタ褒めしているのを読むたびに「そこまで褒めなくても……」なんて思ったりしましたが、今ではその気持ちもわかります。
ダイレクト出版の小川忠洋さんの本『インターネットマーケティング最強の戦略』の中で、「与えて、与えて、与えまくれ!」と書かれていましたが、確かにその通りですね。
返報性の原理です。
私は苦手なのでほとんど使っていませんが、SNS を駆使して他の人のブログ紹介もマメです。ブログを紹介されてイヤな人は少ないですよね。
SNS を使ってお互いのブログを紹介し合うコミュニティーも運営されているので、基本的にお好きなんだと思います。Twitter のタイムラインに、ひとことコメント付きのブログ紹介が怒涛の勢いで流れてきたりしますから。
さて。
「祝!Hu-media ひよっこライター誕生企画」と称してお送りしてきましたが、今回で一区切り。
もしよければ、Hu-media もお楽しみください。いろいろなライターの方が書かれているので、面白いですよ。
[blogcard url=”http://hu-media.net”]
JUNICHIさんが、ご自身のことを赤裸々に書かれている記事がこちら。
[blogcard url=”http://hu-media.net/best-regards-from-junichi/”]
そういえば……
「魔法のペン」のセールスビデオも、こんな風に赤裸々に語られていましたね。