こんにちは。
セールスライティングのスキルにフォーカス中の穂積ミズホです。
基礎から体系的に学ぶ12週間セールスライティング通信講座。この講座から、セールスライティングの勉強を始めました。4月と5月は、AWAI の学習記録です。
前回は、Part4第6週目「説得(前編)」でした。

今回は、その後編です。
白状します……
AWAI の集中講座はエクササイズが重要と自分で書いておきながら……それも、はちまるごブログで2回書いた気がします。それなのに、エクササイズをしていませんでした。
まったく手をつけなかったわけでもありませんが、3回書き写せと書かれているのに、1回で終わっていたり。10回声に出して読めと書かれているのに、数回でやめてしまったり。
なんとも中途半端でした。
これまでテキストで何回も書かれていました。「エクササイズをきちんとやってください」
それを見ないフリをしながらここまで進んできました。
第6週目になると、エクササイズも「17」まで進んでいます。さすがに、これでは学習している意味がないです。
今さらながら、エクササイズに取り組むことにしました。エクササイズは後追いになりますが、自業自得ですね。毎回、飽きもせず同じパターンを繰り返す私です。
AWAI といえば……
先週、ダイレクト出版さんからアンケートのお願いが届きました。12週間セールスライティング通信講座を買った人を対象に、商品改善アンケートです。
メールの最後に「10分ほどで終わる簡単なアンケートです」と書かれていましたが、10分で終わるアンケートって簡単ですか?
それはともかく、AWAI の講座に関するアンケートでした。全部で5問。すべて記述式です。
ちょうど勉強をしている最中なので、途中で面倒になりながらも詳しく書きました。役に立つといいのですが。
アンケートとお客様の声
この AWAI のアンケート。5問のうち、最初の3問が回答者のベネフィットを聞く質問。残り2問が、商品改善のための質問でした。
AWAI の講座は本当に満足しているのですが、AWAI 単体で考えると PDF ファイルのダウンロードなので、プログラムの価値の割には、使われていないのではと思っています。
まず、大量のテキストとエクササイズを印刷しないとダメですしね。少なくともエクササイズは印刷が必要です。
私はコンビニで印刷したので、小銭が足りなくなったり、用紙が足りなくなったり。そして1回でコピーが終わりませんでした。些細なことですが、ちょっと面倒に感じます。
次回は、Part4第7週目「プレゼンテーション(前編)」です。
