こんにちは。
セールスライティングのスキルにフォーカス中の穂積ミズホです。
ダイレクト出版さんのレスポンス・ポッドキャストから
学んだことや感じたことを書くシリーズ。
第8回目は、メルマガの開封率2倍? というタイトルでした。
この放送は、2013年初めての放送です。
小川さんが、メルマガのタイトルに「2013年」と入れたら驚くほど開封率が上がったそうです。
新しいものや今年の予言、といったようなものが受けるんですね。
セールスライターの重要性
Facebookやツイッターなど、新しいことは顧客を集めるツールとして使う。
商品にフォーカスしがちですが、セールスライティングの重要性は増している。
ダイレクト出版さんのプロジェクトでも、優秀なセールスライターの存在が不可欠とのこと。
セールスライティングの教材を出しているダイレクト出版さんですら、
優秀なセールスライターの確保には苦労しているようです。
マーケティングプランを現実に落とす手段がセールスコピー。
ダン・ケネディやテッド・ニコラスなど、
スーパーマーケッターは優秀なコピーライターで、コピーがわかる。
だから、小川さんはコピーライティングをやろうと決めたそうです。
こういったことを聞くと、セールスライターの可能性を感じます。
コピーが書けるようになると世界が変わるそうですし…
一人前のセールスライターになるために
セールスコピーを上達させたい人は、
一通りの知識を手に入れてから「虎の穴」に参加するとスキルアップになるとのこと。
話しに出ていた虎の穴は、アプレンティスに講座名を変えた気がします。
私が勝手にモデリング対象としている人…
この人も同じようにダイレクト出版さんで学び、今はセールスライターとして活躍されています。
大量行動をすることで一気にスキルを上げたのですが、アプレンティスに参加したことがそのスピードを加速させたとのこと。
自分が書いたセールスコピーを厳しくレビューされるからですね。
ブログなんて考えられない?
この放送で「今ブログなんて考えられない」と言われていますが、
これにはちょっと違和感を覚えました。
2015年になって自分がブログを始めたからかもしれませんが、
ブログの重要性も増しているのではないかと思います。
SNS全盛だからこそ、ブログの良さを感じます。
SNSは流れる情報で、ブログは蓄積される情報だからです。
このブログも始めてから1ヶ月ちょっとしか経っていませんが、
毎日記事を書くことで30記事以上になりました。
ライティングの習慣化が優先なので役立つブログには遠いですが、
少しでもあなたのお役に立てると嬉しいです。
次回は、第9回「年商30億→600億への秘訣」の放送を聞きます。
