こんにちは。
ミズホです。
はちまるごブログを少しずつ復活させている今。
ブログ関係でやりたいことが何個かあります。
そのうちの一つがカスタマイズ。
もくじ
ブログスタート時は記事を書くことに集中
これまでカスタマイズに興味がなかったのですが、いろいろブログを読んでいるうちに興味が湧いてきました。
カスタマイズってハマると面白そうです。
だからこそ避けていました。
ブログのスタート時は、記事を書くことに集中したほうがイイと思っていたので。
でも。
今年1月から始めたはちまるごブログも、気づけば半年以上経っていました。
そろそろ、自分でカスタマイズしてもイイかも。
幸いなことにWordPressを使っているので、カスタマイズ情報には事欠きません。
はちまるごブログのカスタマイズはほんの少しでイイ
といっても、がっつりカスタマイズしたいわけでもなく。
基本的には、今のはちまるごブログが気に入っている私。
あれこれ変えたいと思いません。
ほんの少し、こうだったらイイなぁ〜と思う程度です。
はちまるごブログはあれこれ変えたくないけれど、カスタマイズには興味がある…どうしたものか。
アフィリエイトの勉強もしたいし…
いや、待てよ?
どうせアフィリエイトのサイトを作るなら、それを使おう!
実験サイトを作ることにしました

ということで、カスタマイズの勉強もかねて新しいブログを作ることにしました。
私の性格上、走りながら考えるのが苦手なので、ある程度構想がまとまってからアフィリエイトのサイトを作るつもりでした。
それだと、いつスタートできるかわからない…
もしかしたら、永遠にスタートできないかもしれない!
仕方ない。
とりあえず作ってしまおう。
無駄になってもイイや。そのときは諦めよう。
追加サイトを設定するまでの流れ
最初の1個目のときは登録やらなんやらで面倒ですが、2個目は追加するだけなので、本当に簡単です。サクサクと進められます。
- 独自ドメインの取得(お名前.com)
- サーバーで独自ドメインを追加(エックスサーバー)
- お名前.comでネームサーバーを設定
- WordPressのインストール
1)新しいドメインの取得
実験サイトを作るために最初にやること。
それは、新しいドメインを取ること。
後々アフィリエイトサイトにするつもりなので、できればサイトの内容に沿ったドメイン名にしたいところ。
でも、まだどんなサイトにするか決めていません。
そこで、短くて覚えやすいドメインをとりあえず取ることに。
お名前.comで取りました。
簡単です。
2)サーバーで新しいドメインを追加設定
はちまるごブログは、エックスサーバーを利用しています。
「お名前.com」と「エックスサーバー」定番なので情報が多く、助かります。
画像付きで丁寧に説明されているので、安心。
3)お名前.comでネームサーバーを設定
サーバー情報が書かれているメールを引っ張り出して、ネームサーバーを確認。
情報さえわかれば、入力するだけなので簡単です。
このサーバー情報が書かれているメールは大切ですね。
4)WordPressのインストール
WordPressの自動インストール機能を利用して、サクッとインストール。
楽チン。

まとめ
実験サイトは簡単にできました。
最初の1個目は慣れないこともあってモタモタしますが、追加の2個目ともなると簡単です。
やることは単純ですが、こういった作業は流れを忘れてしまいがち。
ということで、今回の記事は私の備忘録もかねています(笑)