こんにちは。
ミズホです。
6月から参加している License to beat プログラムのうち、セールスライティングクラスは記事の納品が必須です。実戦で記事を書いてさっさと報酬を得てしまいましょう、という実践型クラスなんです。
最初の納品締切は、今週の金曜日18時まで。
昨日と今日はペルソナ設定とリサーチ。明日木曜日はライティング。最後の金曜日は、編集&画像という予定です。
仕事がありますし夜型の私には、金曜日はあってないようなもの。ライティング〜編集&画像まで木曜日で完成させたいですね。
はちまるごブログを書いているので、ライティングは何とかなるかなぁと思っています。
懇親会にて聞いたこと
セールスライティングクラス初回講座後の懇親会にて聞いたこと。それが今回のタイトルです。
そうなんです。記事を書くよりも、実はイメージ通りの画像を探すのが大変と聞きまして。
記事内で使っていい画像は決まっています。
- クライアントさん提供の画像
- オフィシャルサイトの画像
- 無料画像サイトの画像
画像は結構気をつかうところでして、迂闊にあちこちから画像を引っ張ってくると著作権の問題が出てきます。
はちまるごブログではあまり気にしていませんが、記事の内容と違うイメージの画像も使えないですよね。
記事をすでに納品している先輩ライターさんによると、使ってもいい画像で、なおかつイメージ通りの画像を探すのに困るとのこと。
使えそうな無料画像をひたすら探す
記事を書いて一安心とホッとしたのに画像探しで何時間もかかり、結局納品ギリギリなんてことになったら大変なので、使えそうな無料画像を先に探すことにしました。
ライティングが終わった後に、編集&画像で時間を取られたくない。編集ならまだしも画像探しに時間を取られるのはちょっとイヤだなぁと思いまして。
探す時間って無駄に感じるんですよね……
商品説明の記事を書くのに、オフィシャルサイトに画像がなかったら大変そうです。
そういえばセールスライティングクラス初回講座の際に、画像探しについてかなり時間を割いて説明がありました。きっと予想外に大変だからでしょうね。
とにかく早く仕組化したい
はちまるごブログを書いているので、1記事仕上げるまでの流れはある程度できています。
とはいえお気楽な個人ブログとは違い、クライアントさんに納品する記事ですから慎重さも必要です。引用元や画像の使用などですね。
性格的に仕組化したルールの上に記事を書くほうが楽なので、オウンドメディア用の記事を書くための仕組化を早く確立したいところ。
基本、はちまるごブログの流れをバージョンアップする形です。
はちまるごブログの記事を書くまでの流れは?
はちまるごブログの記事を書くまでの流れはこちら。
- アウトラインプロセッサで見出しを書き出す(全体の構造を決めます)
- それぞれの見出しに対して内容を書く(ひたすら書きます)
- テキストエディタにコピペする(どこでも開けるようにテキストファイルで保存するため)
- テキストエディタで1回目の編集(ここで改行や簡単なHTMLタグを入力します)
- 画像を用意する(画像に文字を入れることが多いので)
- WordPressの投稿画面にコピペする
- 2回目の編集(プレビューで確認しながら調整します)
- 投稿しておしまい!
文字にすると面倒に感じますが、今のところ、このやり方が私にはベストですね。
ちなみに最初のセールスレターを書いたときの流れは、こちらの記事に詳しく書いています。