こんにちは。
超久しぶりのブログ更新になりました、ミズホです。
実は、半年以上もセールスライティングの勉強から離れていました。
(はちまるごブログの更新が滞ったのもそんな理由からです)
仕事の案件として請け負っていないので、結局趣味の延長になっているんですよね。
だから、ちょっとしたことで続けることを諦めてしまう……でも、ずっと気になっていました。セールスライティングの勉強を諦めていいのか?
そんな私が、今回ダイレクト出版さんのセミナーに参加してきました。前回と同じ無料セミナーです。
もくじ
その名も「セールスライティングスタートアップセミナー」
最初の頃は熱心に読んでいたダイレクト出版さんのメルマガも、今は完全にスルー。
でも。たまたま目にしたメルマガで、寺本さんが講師をされるセミナーが東京で開催されると知って、すぐに応募しました。平日ではなく、土曜日の開催ですしね。「セールスライティングスタートアップセミナー」という名のセミナーです。
途中でブランクがあるものの、1年以上勉強しているのにスタートアップセミナーに参加していいのかな? なんて思いましたが、実際に参加してみると、そんなことはまったく気にならなかったです。よかった〜
一方的な講義ではなく、ワーク中心のセミナー
今回のセミナーは一方的な講義ではなく、ワーク中心の参加型セミナー。寺本さんが講師をされると聞いてワクワクしながら行ったので、その点は残念でした(笑)
セミナー前半はグループごとのワーク。後半は Q&A と売り込みでした。
ワークは自分自身を掘り下げるといった感じの内容。各自ワークシートに書いて、その後グループのメンバーでシェア。その繰り返しです。
グループの人に恵まれました
事前アンケートをもとにグループ分けされた8人で、一つのグループでした。どのような基準でグループ分けされたのかわかりませんが、同じような勉強期間の人が多かったので話しやすかったですね。
正直なところ、今回はグループの人に恵まれました。かなり和やかなグループだったと思います。
グループでワークをする場合、グループメンバーでセミナー満足度は変わってきますが、そういった意味では恵まれたグループでした。よかった〜
今回のバックエンドは?
さて、今回は講師が寺本さんだったのでバックエンドの商品は何だろうと、ワクワクしていました。
もしかして新しいコース?
その先行予約セミナー?
プレゼンターは西埜(にしの)さん
ダイレクト出版さんの無料セミナーなので、当然売り込みの時間がくるわけですが……プレゼンターは寺本さんではなく、西埜さんでした。
西埜さんといえば、去年同じような無料セミナーに参加したとき、司会進行を務めていました。まだ慣れない感じだったのに、今回はすっかり手馴れた様子です。
えっ? 「テンプレート習得コース」なの?
そうなんです。今回のバックエンドは「テンプレート習得コース」
正直なところ、がっかりです。定番商品ですし、講師も寺本さんじゃない! そのための無料セミナー!?
もちろん、会場限定の特典もついてきますが、それにしても今さらどうして「テンプレート習得コース」なのか……
だがしかし、申し込んでしまった!
そうなんです。西埜さんのプレゼンは話半分に聞いていたのですが、結局申し込んでしまいました。勢いなのかな(苦笑)
セールスライティングの勉強を再開したいと思っていたので、タイミング的にもちょうどよかったんですよね。懇親会のとき、会場特典について質問したのですが、それに答えてくれたのが昌子(しょうじ)さん。それもよかった〜
セミナーを終えて
セミナー終了後、残っていたグループメンバーでご飯を食べに行きました。
セールスライティングのことを気兼ねなく話せるのがこんなに楽しいなんて!
新幹線で帰る人もいたので、サクッとご飯だけ食べて終わり。ダラダラせずに終わったのもよかった〜
うん。本当によかった〜