こんにちは。
穂積ミズホです。
ダイレクト出版さんのレスポンス・ポッドキャストから
学んだことや感じたことを書くシリーズ。
第28回目は、「ラジオ改め、Podcastです」です。
どうしてラジオ改め、Podcastなの?
視聴者からちょくちょく寄せられるリクエスト。
「レスポンスラジオを聞きたいけれど、MP3でダウンロードできるようにしてください」
実はとっくの昔に対応しているのに、ラジオというネーミングのせいで認知されていない!
ということで、
わかりやすいように「レスポンス・ポッドキャスト」に変わりました。
この放送は、2013年6月6日。
今から2年前ですが、ポッドキャストとして認知されていなかったんですね。
当たり前ですが、ダイレクト出版さんでも
試行錯誤を繰り返しながらコンテンツを提供していますよね。
とりあえずやってみることが大切。
最近のポッドキャストは音声+動画配信です。
放送そのものが売り込みのときもあります。
小川さんがゲストのポッドキャストを聞いて、私はリッチ・シェフレンの教材を買いました。

手探りで始まったゆる~いポッドキャストも、
今では立派なセールスツールになっていますよね。
やっぱり、とりあえずやってみることが大切。
Podcastの便利なところは?
iTunesでポッドキャスト登録すると、便利なことがいろいろ。
自動で配信されるので手間いらず。
木曜日の配信ではなく、水曜日の夜に配信されます。
(今回の放送を聞いて、初めて知りました)
過去の放送も全部聞くことができます。
私のように最初から聞きたい人にはピッタリ(笑)
速度を変えられるのも魅力。
セールスレターを書くときに、やりがちな間違い
メッセージを伝えたと思っても、
誰もが必ずそのメッセージを見ているとは限らない。
むしろ、メッセージを見ていない人がほとんど。
メルマガを熱心に読んでいる人でも、毎日読むわけではない。
お得意さん向けのオファーでも、全員が読んでくれているわけではない。
相手に伝わっていないことも多い。
発信側は何回も伝えたつもりでも、
受け手側はまったく気にしていないから、
省略しないで何度でも伝えることが大切なんですね。
メッセージを伝える方法も複数用意する。
メルマガだけでなく、ダイレクトメールやポッドキャストなど。
発信するメディアを増やして、メッセージを拡散するのが大切とのこと。
次回は、第29回「スマホ集客のエキスパート、登場!」の放送を聞きます。
