こんにちは。
セールスライティングのスキルにフォーカス中の穂積ミズホです。
「みずほ ダイレクト出版」の検索から読んでくれているあなたへ
最初に見つけたとき、私は驚きました。
何がって?
「みずほ ダイレクト出版」で検索をして、このはちまるごブログを読んでくれている人がいたからです。
これはもしかして私のことかな?と思いつつ、みずほ銀行のダイレクトサービスか何かの間違いだと思ったり。何日か続けて見るようになると、これはやっぱり私のことだとわかりました。
私としてはブログ名で検索をする人が多いのかなと思って、「はちまるご」で毎日検索をかけ、このブログの検索表示の順位を上げてきました。
でもブログ名よりも、誰のブログか?の方が印象に残るんですね……
そういえば、私だって毎日ブログを見ているにもかかわらず、長いブログ名だと全然覚えていません!
ミズホという名前の由来
瑞穂(みずほ)とは、みずみずしい稲穂のことである。稲が多く取れることから瑞穂の実る国ということで、「瑞穂国」(みずほのくに)、「豊葦原千五百秋瑞穂国」(とよあしはらの ちいおあきのみずほのくに)が日本国の美称としても使われる。
引用:Wikipedia
私が産まれる頃、父は海外出張に行っていました。そして出張も無事終わり、日本に戻る飛行機の中。父はようやく日本(瑞穂の国)に帰ってきたと胸をなで下ろします。それで、私の名前が「みずほ」となりました。
この話を聞いて、私は自分の名前が好きになりました。
だから、あなたが「みずほ」という名前で検索をしてくれてうれしかったです。それも何度も!
ちなみに、ブログで使う自分自身の名前について記事も書いていますので、よかったらお読みくださいね。

ブログ名のはちまるごは?
それに比べて、ブログ名の「はちまるご」は安易な名前のつけ方です。私が8月5日生まれだから、はちまるご。
ドメインの https://mizuho805.com は、「ミズホ8月5日生まれ」ということです。
ブログのテーマとまったく関係なく、誕生日を使った安易な名前ですが、私は結構気に入っています。とはいえ、あなたには響かなかったようですね…
引き続き「みずほ ダイレクト出版」の検索から、このブログをお楽しみくださいね。
P.S.
「みずほ ダイレクトシュパン」の検索のときは、おもわず笑ってしまいました。これも、きっと「みずほ ダイレクト出版」のあなたですよね?