こんにちは。
ミズホです。
License to beat の活動記録をブログに残したいと思い立ち、6月から毎日はちまるごブログを書いています。
というのは間違いで、一応ぱっと見は毎日更新をしているように見えますが、実態は後からまとめて記事を書いています。
理想は毎日コツコツと書き続けるほうがいいのでしょうが、なかなかどうして毎日コツコツと書き続けるのは結構しんどい。でも活動記録は残したい。
そこで妥協案として、今のようにまとめて記事を書くことにしました。
はちまるごブログの経験から学ぶ
去年2015年1月から始めたはちまるごブログ。
当初から毎日コツコツと書くことはほとんどありませんでした。曜日ごとに書く内容を決めて、事前に記事を書いておき、予約投稿で記事を更新するパターン。
はちまるごブログを始める前から少しずつ記事を書き溜めておいたので、最初の頃は余裕で毎日更新できていました。
そのうち記事のストックが減り、その日に記事を書いてすぐに更新するようになります。
それもだんだん厳しくなり、更新も途絶えがちになり、その後まったく更新がストップします。時々気が向いたら書く程度。
セールスライティングの勉強も途絶えていたので、書くネタがなくなったというのも原因の一つです。
そんな経験があったので、License to beat の活動記録をブログに残すやり方を考えました。
ブログを毎日更新するのは結構しんどいことですが、毎日更新しているからこそ続けられるという側面も。
最初は2〜3日に1回の更新だったのが、そのうち一週間に1度になり、1ヶ月に1度になってフェードアウト。
意気揚々とブログを始めても、このような流れになってしまうことは多いと思います(はちまるごブログはこの流れでした)
そこで License to beat の活動記録は毎日更新を基本としつつ、毎日コツコツと書かなくてもいいと決めました。
その日に書くことをやめたら気が楽になった
後からまとめて記事を書いてもいいから、とにかく毎日記事更新を続ける。記事をまとめて書いて、パズルのように後から記事をはめ込む感じです。
その日に更新しなくてもいいと決めたら、スッと気が楽になりました。
朝早く起きるのが苦手な私はどうしても夜に作業をすることが多いのですが、仕事から帰って疲れてそのまま寝てしまうこともあります。
そんなときでも、ブログを更新できなかったという後ろめたさを感じずにすみます。
記事をまとめて書くとなると時間も取られるので、このやり方もいつまで続くかなぁと思っていますが、今のところ毎日更新風になっていますね。
週末に一気に書き上げる弊害
まとまった時間が取れる週末に記事をまとめて一気に書き上げるこのやり方。毎日コツコツと記事を更新しなくてもいいのですが、その代わり週末の時間がごっそりブログを書くことに費やされます。
週末に用事がなければ問題ありません。もともと私はインドア派で、何も用事がなければ家から出なくても平気なので。
というよりむしろ、何も予定がない週末に幸せを感じるタイプなんです。
でも今は、毎週何かしら予定が入ってきます。
License to beat の3クラス(自分という器クラス、賢者舎クラス、セールスライティングクラス)は毎月1回講義がありますし、家族と出かけることも増えました。美容院や買い物などの用事もありますしね。
友達も少なくできれば家にいたい私でさえ、毎週予定が入っているんです。
交友関係が広くあちこち出かけることが好きな人だったら、週末に記事をまとめて書き上げるやり方は難しいでしょうね。
ネタ不足も更新が続かない原因
License to beat は1年間のプログラムです。
License to beat の活動記録も一年間続けたいと思っていますが、はちまるごブログの更新も半年程度で止まってしまったことですし、どうなることやら。
3クラス全部受けるので、活動記録のネタには困らないと思っていますが。ネタ不足も更新が続かない原因ですからね〜。